書に耽る猿たち

読んだ本の感想、本の紹介、本にまつわる話

2020-12-01から1ヶ月間の記事一覧

『言葉を離れる』横尾忠則/絵と言葉は本当に正反対か

『言葉を離れる』横尾忠則 講談社文庫 2020.12.29読了 やはり表現者だなぁと心底思う。文章は長ったらしく句読点も少なくて読みにくいのに、人の心を掴む魂を紡いでくる。美術家、横尾忠則さんのエッセイだ。それもある意味「本」「言葉」に対する否定の書と…

『風の影』カルロス・ルイス・サフォン/本にまつわるファンタジー

『風の影』上下 カルロス・ルイス・サフォン 木村裕美/訳 集英社文庫 2020.12.28読了 スペインの国民作家、カルロス・ルイス・サフォン氏が今年6月に亡くなられた。追悼として書店に平積みされるまで、私は彼のことはもちろん作品さえ知らなかった。「忘れ…

『美しいものを見に行くツアーひとり参加』益田ミリ/女子のための旅行ガイド

『美しいものを見に行くツアーひとり参加』益田ミリ 幻冬舎文庫 2020.12.27読了 イラストレーター益田ミリさんの旅行エッセイ。ほっこりしたイラストは見たことがあっても、これが益田ミリさんが描いたものであること、本(エッセイ中心)を多数出されている…

『千の輝く太陽』カーレド・ホッセイニ/アフガニスタンで生き抜くこと

『千の輝く太陽』カーレド・ホッセイニ 土屋政雄/訳 ★★ ハヤカワepi文庫 2020.12.26読了 身体中の細胞が動揺して鳥肌が立つようだ。マリアムとライラという2人の女性の生い立ち、生き方に胸が痛くなる。それでも、時にはその痛みがなりを潜め、ふとした優し…

『殉教者』加賀乙彦/信仰にはパワーが必要

『殉教者』加賀乙彦 講談社文庫 2020.12.23読了 自らの信仰のために命を失ったとされる人のことを殉教者という。キリスト教で使われることが多いが、信仰の対象は決まっていないようだ。タイトルを見るとどうしても遠藤周作さんを思い浮かべる。著者の加賀さ…

『三度目の恋』川上弘美/少しだけ好き、も大事な感情

『三度目の恋』川上弘美 中央公論新社 2020.12.21読了 書店に並ぶ佇まいがとても気になってしまい、いてもたってもいられず手に取る。恋愛ものだけど、きっと川上さんが書くと普通の恋愛小説ではなくてある種の優しさがあるだろうと。それでも一筋縄ではいか…

『葬儀を終えて』アガサ・クリスティー/ミステリファンの心を掴む名作

『葬儀を終えて』アガサ・クリスティー 加賀山卓朗/訳 ハヤカワ文庫 2020.12.20読了 私立探偵ポアロシリーズの25作目。私が読むポアロ作品としては4作目である。クリスティー作品の中ではそんなに有名ではないけれど、私としてはすこぶるおもしろかった。何…

『佐藤春夫台湾小説集 女誡扇綺譚』佐藤春夫/表題作は圧巻!

『佐藤春夫台湾小説集 女誡扇綺譚』佐藤春夫 中公文庫 2020.12.19読了 大正・昭和の文豪佐藤春夫さんが、1920年の台湾旅行をきっかけにして執筆された短編が9つ収められている。100年前の台湾の情景。私は10年以上前に一度台湾を訪れたことがあるが、その時…

『カタストロフ・マニア』島田雅彦/かなり文学よりのSFか

『カタストロフ・マニア』島田雅彦 新潮文庫 2020.12.17読了 最近の島田雅彦さんは未来を描くSF・ディストピアチックな作品が多くなってきたように思う。私の中ではどちらかといえば『退廃姉妹』や『傾国子女』のような大正・昭和の女性を描いた古典的なイメ…

『盤上の向日葵』柚月裕子/小説の楽しさに気付いていない人に読んでほしい

『盤上の向日葵』上下 柚月裕子 中公文庫 2020.12.15読了 タイトルからわかるように、将棋を題材にした作品。昨今の将棋ブームで、最近は将棋をテーマにした作品がよく売れるように思う。藤井聡太二冠の存在も大きい。 最初は、当たり障りもない文章でただ読…

『湿地』アーナルデュル・インドリダソン/北欧アイスランド発警察ミステリ

『湿地』アーナルデュル・インドリダソン 柳沢由実子/訳 創元推理文庫 2020.12.13読了 アイスランドは人口約35万人の、北欧に浮かぶ島国だ。35万人というのは、奈良県奈良市や、埼玉県川口市と同じくらいの人口だ。東京でいえば23区のうちの一つ北区だけで3…

『ペルソナ 三島由紀夫伝』猪瀬直樹/生と死に誰よりも執着していた

『日本の近代 猪瀬直樹著作集2 ペルソナ 三島由紀夫伝』猪瀬直樹 ★ 小学館 2020.12.12読了 三島文学が大好きと豪語しているわりには、彼のことを外から評したものをちゃんと読んだことがなかった。特集を映画やテレビで観たり、文芸誌などで読む程度だ。こ…

『吹上奇譚 第一話 ミミとこだち』吉本ばなな/大人になって気付く大事なこととファンタジーの怖さ

『吹上奇譚 第一話 ミミとこだち』吉本ばなな 幻冬舎文庫 2020.12.8読了 哲学ホラーってなんだろう。哲学とホラーって似ても似つかないような気がするのだけれど、突き詰めて深入りすると実はどちらも混じり合っているかもしれなくて、久しぶりに吉本ばなな…

『ヴィルヘルム・マイスターの修行時代』ゲーテ/自己満足だけどなぜか読みたくなる

『ヴィルヘルム・マイスターの修行時代』上中下 ゲーテ 山崎章甫/訳 岩波文庫 2020.12.7読了 ドイツの文豪ゲーテ。トーマス・マン氏やヘルマン・ヘッセ氏の本は読んでいるけど、実はゲーテ作品はまだ読んだことがない。ゲーテといえば『ファウスト』なんだ…

『エデュケーション 大学は私の人生を変えた』タラ・ウェストーバー/ウェストーバー家の大きな愛を感じた

『エデュケーション 大学は私の人生を変えた』タラ・ウェストーバー 村井理子/訳 ★★ 早川書房 2020.12.4読了 タラさんが偉大な小説家で、読ませる作品を次々と生み出す希代のストーリーテラーなのではと勘違いしてしまうほど、おもしろい作品だった。フィク…

『春にして君を離れ』アガサ・クリスティー/女性の心の声

『春にして君を離れ』アガサ・クリスティー 中村妙子/訳 ハヤカワ文庫 2020.12.1読了 ミス・マープルシリーズを読もうとしていたのだけど、ノンシリーズのこの小説を待ちきれなかった。実はアガサさんの作品の中で、この『春にして君を離れ』が一番読みたか…

『手長姫 英霊の声 1938-1966』三島由紀夫/どんな捉え方をしても彼は魅力的

『手長姫 英霊の声 1938-1966』三島由紀夫 新潮文庫 2020.11.30読了 三島由紀夫さんの命日は11月25日、東京・市ヶ谷の自衛隊駐屯地で割腹自殺をした。今年は没後50年ということもあり、三島さんに関する映画が上映され、テレビなどでも特集を目にすることが…