書に耽る猿たち

読んだ本の感想、本の紹介、本にまつわる話

2021-11-01から1ヶ月間の記事一覧

『からゆきさん 異国に売られた少女たち』森崎和江|こんなことが150年前の日本であった

『からゆきさん 異国に売られた少女たち』森崎和江 朝日文庫 2021.11.27読了 何年も前に新聞の書評にこの本が載っていた。気になってすぐに購入していたのだが長く家に眠っていた。このタイミングで読んだのは、つい先日岩波文庫から、『まっくら』という同…

『鏡は横にひび割れて』アガサ・クリスティー|マープルは安楽椅子探偵さながら

『鏡は横にひび割れて』アガサ・クリスティー 橋本福夫/訳 ハヤカワ文庫 2021.11.26読了 クリスティーさんの作品群のなかには、タイトルが斬新で目立つものが何冊かある。この作品もその一つだ。ミス・マープルシリーズの8作めである。 導入はミス・マープ…

『ほんのこども』町屋良平|言葉の独り歩き

『ほんのこども』町屋良平 講談社 2021.11.24読了 全ての小説家にはもちろんのこと、何らかの形で文章を書き、読み、そして言葉を愛する人にとっては、少なからず心に響くものがある小説である。私小説のようなエッセイのような、いや、でもやっぱりこれはフ…

『侍女の物語』マーガレット・アトウッド|女性が監視させられるサスペンスフルな世界

『侍女の物語』マーガレット・アトウッド 斎藤英治/訳 ハヤカワepi文庫 2021.11.22読了 オブフレットという女性の目を通して「侍女」として生き抜く様を描いたディストピア小説で、アトウッドさんの代表作のひとつである。この作品でいう「侍女」は、子供を…

『平場の月』朝倉かすみ|口調だけで年齢はわからない

『平場の月』朝倉かすみ 光文社文庫 2021.11.20読了 大人の恋愛小説と謳われているこの作品、50歳の中年男女を主人公にした小説である。かつての同級生と再会し、この年齢でこんな関係になるなんてなかなかないだろうと思いながら読み進めた。決してドロドロ…

『パワー・オブ・ザ・ドッグ』トーマス・サヴェージ|鳥肌が立つほど感性を揺さぶられる名作!

『パワー・オブ・ザ・ドッグ』トーマス・サヴェージ 波多野理彩子/訳 ★★ 角川文庫 2021.11.18読了 今日から一部の映画館で公開される同名映画の原作である。この作品自体かなり気になっていた。というのも、なんと『ブロークバックマウンテン』を彷彿とさせ…

『ゴリラの森、言葉の海』山極寿一 小川洋子|因果という考えを持たないゴリラ

『ゴリラの森、言葉の海』山極寿一 小川洋子 新潮文庫 2021.11.16読了 霊長類学者の山極寿一(やまぎわじゅいち)さんと、小説家小川洋子さんの対談集である。なんと、ゴリラにまつわるもの。猿好きとしてはもちろんたまらない。山極先生は、ゴリラ研究の第…

『都会と犬ども』マリオ・バルガス=リョサ|塀のなかでの人間関係

『都会と犬ども』マリオ・バルガス=リョサ 杉山晃/訳 新潮社 2021.11.15読了 ペルー・リマにある軍人士官学校を舞台とした、寄宿舎に住む10代の少年たちの群像劇である。これがリョサさん初の長編小説で、しかも20代に書かれたものであることが信じがたい。…

『雲上雲下』朝井まかて|古くから伝わる民話の復興を

『雲上雲下(うんじょううんげ)』朝井まかて 徳間文庫 2021.11.13読了 子供の頃にテレビで観た「まんが日本昔ばなし」を思い出した。必ずあのテーマ曲とセットだ。「ぼうや~ 良い子だ ねんねしな」という歌声とともに、竜に乗った男の子が画面いっぱいにな…

『断片的なものの社会学』岸政彦|言葉にするほどのない物事を絶妙に表現する

『断片的なものの社会学』岸政彦 朝日出版社 2021.11.11読了 岸政彦さんといえば、東京に暮らす150人にインタビューしそれをまとめた『東京の生活史』が話題になっている。かなり分厚くて値段もまぁまぁなのに、すでに4刷の増刷が決まったらしい。私が岸さん…

『サイラス・マーナー』ジョージ・エリオット|人生の晩年に幸せがやってくること

『サイラス・マーナー』ジョージ・エリオット 小尾芙佐/訳 光文社古典新訳文庫 2021.11.10読了 機織り(はたおり)という職業については、現代社会で、さらに日本ではなかなか想像しにくい。サイラス・マーナーとは、この小説に登場する孤独な機織りの主人…

『叫び声』大江健三郎|青春時代の難所

『叫び声』大江健三郎 講談社文芸文庫 2021.11.8読了 悩み大き青春の時代を歩む若者にこの本を読んで欲しい、そして人生の最初の難所を克服する助けとなれば、という思いで大江さんはこの小説を書いたそうだ。でも、若者でこの作品が理解できる人はそうそう…

『やさしい猫』中島京子|日本の入国管理制度をすぐにでも考え直すべき

『やさしい猫』中島京子 ★ 中央公論新社 2021.11.6読了 今年の5月まで読売新聞の夕刊に連載されていた作品が単行本化された。ジャケットだけみると、猫が出てくるほのぼのとしたお話なんだろうと予想してしまうが、これがどっこい、とても重いテーマなのだ。…

『エリザベスの友達』村田喜代子|忘れられない大切なひととき

『エリザベスの友達』村田喜代子 新潮文庫 2021.11.3読了 千里(せんり)の母親初音(はつね)さんは97歳、認知症のため施設で暮らしている。千里は週に2回、千里の姉の満洲美は歩行が困難なため千里と一緒に週に1回母親に会いに行く。千里と満州美のそれぞ…

『皇帝のかぎ煙草入れ』ジョン・ディクスン・カー|日本語以上に流暢な文章で傑作ミステリを

『皇帝のかぎ煙草入れ』ジョン・ディクスン・カー 駒月雅子/訳 創元推理文庫 2021.11.3読了 この作品はジョン・ディクスン・カーの多くの小説の中でも名作と名高く、そのトリックはアガサ・クリスティーをも脱帽させたと言わしめている。クリスティー作品を…

『アレグリアとは仕事はできない』津村記久子|機械との付き合い方

『アレグリアとは仕事はできない』津村記久子 ちくま文庫 2021.11.1読了 てっきり同僚の女子社員のことだと思っていたら、このアレグリアって複合機だったのか…。地質調査会社で働く事務員のミノベは、高機能と謳われた複合機と格闘する。1分間機能を果たし…

『ウォーターダンサー』タナハシ・コーツ|未だなお続く差別問題

『ウォーターダンサー』タナハシ・コーツ 上岡伸雄/訳 新潮クレスト・ブックス 2021.10.31読了 美しい装丁である。そしてタイトルもまた美しい。だけど、この美しい本の中に書かれているのは、自由を奪われたアメリカ南部の奴隷制度のことだ。現代でもなお…